攻略の神髄
TOTAL
TODAY
YESTERDAY
 ファイナルファンタジー5 攻略の神髄 > 攻略チャート1 第1世界






 オープニング タイクーン隕石


 ボコに乗ったまま、すぐ右にある隕石へ。
 
 入ってすぐにイベント発生。ゴブリン×2と戦う。
 
 主人公の名前を決め、右上にいるガラフに話しかける。
 
 フィールドに出て、北西に進むとイベント発生。
 
 ゴブリン×2と2回戦い、レナとガラフが仲間になる。
 
 北に進み、洞窟へ。




  入手アイテム
フェニックスのお(隕石から右下の隠し通路) 






 海賊のアジト


 途中でドクロ型のスイッチを押して、奥にある海賊のアジトへ。
 
 船に乗り、舵を調べとイベント発生。
 
 選択肢で「はい」を選ぶと自動的に風の神殿へ。「いいえ」だと自分で操縦ができる。
 
 北にある風の神殿へ。


 ※途中にある泉で全回復できる。
 ※自分で船を動かせば、先にトゥールの村に寄ることができる。




  入手アイテム
かわのぼうし 






 風の神殿


 1階の左の部屋でイベント発生。
 
 3階でウイングラプターと戦う。
 
 4階でクリスタルの力をもらい、ナイト モンク シーフ 白魔道士 黒魔道士 青魔道士 にジョブチェンジ可能に。
 
 部屋の上側からワープして外へ。
 
 船に乗り、南西にあるトゥールの村へ。


 ※1階左の部屋にあるツボで全回復できる。
 ※ジョブチェンジが可能になったら、さっそくジョブチェンジしよう。




  入手アイテム
ポーション×5(1階左の部屋の学者) テント(2階) かわのぼうし(2階から右の階段) 
ブロードソード(3階) つえ(4階右下の隠し通路) 






 トゥールの村


 村の上側にあるゾックの家に行く。
 
 運河のカギをもらい、東にあるトルナ運河へ。


 ※宿屋の2階でイベントが見れる。
 ※ピアノを弾く場合は、イスに座って踊りをみてから。




  入手アイテム
テント(木箱) ポーション(タル) 150ギル(タル) フェニックスのお(ゾックの家の上側の草) 
かわのくつ(ゾックの家の右上の風車小屋横の木箱) 
初心者の館: テント(木箱) フェニックスのお(タル) ポーション(ツボ) エーテル 100ギル 
かわのくつ(2階の宝箱でゴブリンを倒す) 






 トルナ運河


 門を通り、東に進む。
 
 奥に行くとカーラボスと戦闘開始。
 
 勝った後に、自動的に船の墓場へ。









 船の墓場


 水のある所では、左側から水に入り、階段を下りてさらに奥へ。
 
 途中でイベントが発生し、回復とセーブをすることができる。
 
 壊れた船内に世界地図が落ちているので手に入れる。
 
 外観右奥の宝箱を調べると道ができる。
 
 少し行くとセイレーンと戦闘開始。
 
 フィールドに出たら、南東にあるカーウェンの町へ。




  入手アイテム
フレイル(着いてすぐ南にある岩を調べてできた道の先) 
テント 990ギル(ドクロマークの木箱) フェニックスのお 
ポーション どくけし×2 フェニックスのお 






 カーウェンの町


 カーウェンの町から北東に進み、北の山へ。


 ※町内の中央やや右にいる女の人と話すと会話発生。
 ※酒場にピアノがあるので弾こう。


 武器屋
 ダガー 300
 ロングソード 480
 ロッド  200
 つえ 200
 防具屋
 ブロンズシールド 290
 ブロンズヘルム 250
 ブロンズアーマー 400
 どうのむねあて 350
 道具屋
 ポーション 40
 どくけし 30
 めぐすり 20
 おとめのキッス 60
 うちでのこづち 50
 きんのはり 150
 フェニックスのお 1000
 テント 250
 魔法屋
 ファイア 150
 ブリザド 150
 サンダー 150
 スリプル 300
 ケアル 180
 ポイゾナ 90
 サイレス 280
 プロテス 280



  入手アイテム
どくけし(タル) こおりのロッド(道具屋から右下の木箱) 1000ギル(酒場左の隠し通路) 






 北の山


 奥にセーブポイントがあり、その先でマギサとフォルツァと戦闘開始。
 
 少し進むとイベント発生。
 
 飛竜に乗れるようになる。


 ※外観に咲いている花に触れると「どく」になるので注意。
 ※飛竜に乗って、海賊のアジトなどに戻ることが可能。アイテムを回収しよう。




  入手アイテム
フェニックスのお きんのはり 
海賊のアジト: ポーション×8(海賊から) テント エーテル 300ギル(ドクロ型のスイッチを押す) 






 【寄り道】タイクーン城


 飛竜に乗り、北の山から南南西にあるタイクーン城へ。
 
 イベントをいることができる。アイテムの回収も。




  入手アイテム
城の左側の部屋: ギヤマンのかね しゅりけん あしゅら いやしのつえ(大臣からもらう) 
エーテル コテージ フェニックスのお エリクサー ハイポーション 
4階: エーテル エリクサー フェニックスのお おとめのキッス 
城の門から右に行った先にある隠し建物: コテージ×2 






 ウォルスの町・ウォルス城


 飛竜に乗って、カーウェンの町の南にあるウォルスの町・ウォルス城へ。
 
 ウォルス城の王の間にいくとイベント発生。
 
 ウォルスから北西にある、ウォルスの塔へ。 (隕石の左側にあります)


 ※城の外観の右上の滝の裏から奥に行くと召喚獣シヴァがいるが、強いので注意。
 ※地下に行くとアイテムがあるが、敵がかなり強いので注意。


 武器屋
 バトルアクス 650
 ロングソード 480
 ダガー  300
 防具屋
 アイアンシールド 390
 アイアンヘルム 350
 アイアンアーマー 500
 けんぽうぎ 450
 もめんのローブ 300
 道具屋
 ポーション 40
 どくけし 30
 めぐすり 20
 おとめのキッス 60
 うちでのこづち 50
 きんのはり 150
 フェニックスのお 1000
 テント 250
 魔法屋
 スロウ 80
 リジェネ 100
 ミュート 320
 ヘイスト 320
 チョコボ 300
 シルフ 350
 レモラ 250



  入手アイテム
ウォルスの町: ぎんぶちめがね(町の左下の民家のツボ) 
ウォルス城の倉庫: テント(タル) フェニックスのお(タル) 490ギル(木箱) 
ウォルス城地下: エルフのマント スピード(ツボ) 1000ギル×2(ツボ) 






 ウォルスの塔


 9階のクリスタルの間でガルラと戦闘開始。
 
 クリスタルのかけらをひろい、バーサーカー 魔法剣士 時魔道士 召喚士 赤魔道 にジョブチェンジ可能に。
 
 上側にある出口から外にでる。
 
 すぐ東にある隕石に入り、奥でワープする。
 
 西にあるカルナックの町へ。


 ※アイスソルジャーからはミスリルソード、ワイバーンからはミスリルナイフが盗める。




  入手アイテム
シルクのローブ(4階で王の横から水に入り、ツタを上った先) 
おとめのキッス(5階) ぎんのうでわ(8階から左のツタを上った先) エーテル(9階) 






 カルナックの町


 武器・防具屋で買い物をしようとするとイベント発生。
 
 牢屋内でしばらく待ち、じいさんと話す。
 
 カルナック城から出て、すぐ南に止まっている火力船へ。


 ※火力船に行く前に町で準備を整えよう。フラッシュを使ってくる敵がいるので目薬を多く買っておこう
 ※酒場にピアノがあるので弾こう。


 武器屋
 ミスリルナイフ 450
 ミスリルソード 880
 ミスリルハンマー  1050
 ほのおのロッド  750
 こおりのロッド  750
 いかずちのロッド  750
 フレイル  780


 魔法屋
 ケアルラ 620
 レイズ 700
 コンフュ 650
 サイレス 280
 プロテス 280
 ケアル 180
 ライブラ 80
 ポイゾナ 90
 防具屋
 ミスリルシールド 590
 ミスリルヘルム 550
 はねつきぼうし 550
 ミスリルアーマー 700
 ぎんのむねあて 600
 シルクのローブ 500
 ミスリルのこて 600
 ぎんのうでわ 500

 魔法屋
 ファイラ 600
 ブリザラ 600
 サンダラ 600
 ポイズン 290
 スリプル 300
 ファイア 150
 ブリザド 150
 サンダー 150
 道具屋
 ポーション 40
 どくけし 30
 めぐすり 20
 おとめのキッス 60
 うちでのこづち 50
 きんのはり 150
 フェニックスのお 1000
 テント 250

 魔法屋
 グラビデ 620
 ストップ 580
 ヘイスト 320
 ミュート 320
 スロウ 80
 リジェネ 100








 火力船


 レバーを引いて奥に進む。
 
 ダストや入り口がたくさんある部屋は下の左から2番目から奥にいける。
 
 セーブポイントがあり、次の部屋ではレバーをうまく操作しらながら進む。
 
 次の部屋でリクイドフレイムと戦闘開始。
 
 上側からクリスタルの間へ。


 ※レバーを操作して道を作る所では、動くやつの上に乗りながらレバーを引くこと。




  入手アイテム
ミスリルのこて コテージ エリクサー エリクサー 
とうぞくのこて(ダストがたくさんある所で下の左から3番目) 
グリーンベレー(ダストがたくさんある所で下の一番右) 
えんげつりん(ダストがたくさんある所で下の左から2番目) 
エリクサー 






 カルナック城脱出


 すぐにカウントダウンが始まるので、10分以内に脱出しなければならない。
 
 外に出ようとすると、ぐんそう・カルナックと戦闘になり、カルナックを倒すとアイアンクローになる。
 
 脱出すると、魔獣使い 風水士 忍者 にジョブチェンジ可能に。
 
 カルナックの町から南西に進み、古代図書館へ。


 ※セーブポイントの下の部屋にいくとツボで全回復できる。
 ※戦闘中でも、メニュー画面でも時間は過ぎてくので注意。止まるのは戦闘中のポーズのみ。
 ※宝箱は全部取ろうと思うと時間がないので、欲しい物を取ろう。
 ※ぐんそうを先に倒すと、アイアンクローに変身せずにおわる。




  入手アイテム
ほとんどの宝箱で敵が出現します。 
地下4階: 2000ギル エリクサー 
地下3階: リボン(左側) しゅりけん(右側) 
1階の左側の階段から2階: 2000ギル エリクサー×2 エルフのマント(階段から奥へ) 
1階の右側の階段から2階: 2000ギル エリクサー×3 マインゴーシュ(階段から奥へ) 
1階: エスナ(左側) らいじんのじゅつ(右側) 
カルナックの町: ほのおのロッド(タル) 






 古代図書館


 1階の左下の扉から地下へ。
 
 本棚を移動させ、右上のくぼみを調べて奥へ。
 
 ハシゴをのぼって、本棚調べると奥にいくことができる。
 
 奥にある本を調べると、イフリートと戦闘開始。
 
 召喚獣イフリートを手に入れたら、本棚がじゃましてた所が行けるようになる。
 
 右端の本棚を調べて敵を倒し、セーブポイントの先でビフロスと戦闘開始。
 
 すぐ上にいるミドと話し、自動的に図書館に戻る。
 
 火力船に行くとイベントが発生し、船が手に入る。


 ※2階にあるツボで全回復できる。




  入手アイテム
エーテル しのびのころも(本棚がじゃましてた所の左のハシゴを下りる) フェニックスのお 






 【寄り道】ジャコールの町


 船でカルナックから南西にずっと進み、左側に洞窟見えたら、歩いて西に行くとあるジャコールの町へ。
 
 途中にあったジャコールの洞窟には無理に行く必要はない。


 ※ジャコールの町では酒場でピアノを弾くことができ、強い武器が売っている。
 ※洞窟ででる「どくろイーター」は現時点では倒せないので注意。
 ※洞窟でドクロ型スイッチがたくさんある所は、しばらく待ち、1つだけ残った時に押す。次に右上の宝箱を調べ、奥へ


 武器屋
 オーガキラー 3200
 さんごのつるぎ 2800
 メイジマッシャー  900
 あしゅら  5800
 ぎんのゆみや  1500
 防具屋
 グリーンベレー 2900
 しのびのころも 3000
 しじんのふく 1000
 道具屋
 ポーション 40
 どくけし 30
 めぐすり 20
 おとめのキッス 60
 うちでのこづち 50
 きんのはり 150
 フェニックスのお 1000
 テント 250
 魔法屋
 ケアルラ 620
 レイズ 700
 コンフュ 650
 サイレス 280
 プロテス 280
 ケアル 180
 ライブラ 80
 ポイゾナ 90



  入手アイテム
ジャコールの洞窟: しゅりけん テント でんげきむち(こそ泥を牢屋から出してない場合) 






 クレセントの町


 カルナックから南東にずっと進むとあるクレセントの町へ。 (地図上で右下の方にみえる町)
 
 町に入るとイベント発生。すぐ南にある黒チョコボの森へ。
 
 黒チョコボを捕まえ、 吟遊詩人 狩人 にジョブチェンジ可能に。


 ※右下の家にいる人から「たいりょくのうた」をもらえ、ピアノもあるので弾こう。


 武器屋
 ほのおのゆみや 2500
 こおりのゆみや 2500
 いかずちのゆみや  2500
 ぎんのたてごと  800
 防具屋
 はねつきぼうし 350
 しじんのふく 1000
 道具屋
 ポーション 40
 どくけし 30
 めぐすり 20
 おとめのキッス 60
 うちでのこづち 50
 きんのはり 150
 フェニックスのお 1000
 テント 250
 魔法屋
 ファイラ 600
 ブリザラ 600
 サンダラ 600
 ポイズン 290
 スリプル 300
 ファイア 150
 ブリザド 150
 サンダー 150








 【寄り道】リックスの村


 黒チョコボで、クレセントの町から北北西にある山で囲まれた、リックスの村へ。 (地図上で一番北の中央からやや東)
 
 左上の家にあるオルゴールを調べ、すぐ側の人と話すと「ゆうわくのうた」が手に入る。


 ※道具屋では半額で購入することができる。
 ※らいじんのじゅつを何個か買っておくと後々役に立ちます。


 武器屋
 くない 600
 しゅりけん 2500
 かとんのじゅつ  200
 すいとんのじゅつ  200
 らいじんのじゅつ  200
 防具屋
 グリーンベレー 2500
 しのびのころも 3000
 道具屋
 エーテル 750
 ポーション 40
 どくけし 30
 めぐすり 20
 うちでのこづち 50
 おとめのキッス 60
 きんのはり 150
 テント 250
 魔法屋
 エスナ 3000








 【寄り道】イストリーの村


 黒チョコボで、リックスの村の西にある、イストリーの村へ。 (地図上で北西にある村)
 
 村の左隅の羊に蹴られ、目の前にいる詩人と話すとあいのうたが手に入る。
 
 左上にある花壇の中を一周するとトードが手に入る。
 
 イーストリーの村のすぐ東の森でラムウと戦える。


 ※ラムウを倒すとラムウを落とすので、道具で使うと召喚魔法ラムウを覚えます。


 防具屋
 ほのおのゆびわ 50000
 さんごのゆびわ 50000
 てんしのゆびわ 50000
 道具屋
 エーテル 750
 ポーション 40
 どくけし 30
 めぐすり 20
 うちでのこづち 50
 おとめのキッス 60
 きんのはり 150
 テント 250
 魔法屋
 グラビデ 620
 ストップ 580
 ヘイスト 320
 ミュート 320
 スロウ 80
 リジェネ 100








 流砂の砂漠


 古代図書館に行くとイベント発生。 (古代図書館はマップの真ん中やや西にある)
 
 歩いて古代図書館の西にある、流砂の砂漠へ。
 
 「用意はいい?」と聞かれて「はい」と答えるとサンドウォームと戦闘開始。
 
 できた道の先端から、下下下下左下左左右 に進み、外へ。
 
 フィールドを南に進み、滅びの町へ。


 ※ここで出てくるサンドベアからは、ここでしか手に入らないジャベリンが盗めます。









 滅びの町


 少し奥に進むと、タイクーン王が現れるので、あとを追う。
 
 追い込むと、地下に落ちる。
 
 ワープしたあとで、スイッチを押し奥へ。 (スイッチがある所を下に行くとベッドがある)
 
 船内にいるシドと話す。
 
 船の浮上後にシドと話すとクレイクロウと戦闘開始。
 
 飛空艇が手に入る。
 
 飛空艇で滅びの町の上空を通るとイベント発生。
 
 三日月島(クレセントの町の横)のカタパルトに戻るとイベント発生。




  入手アイテム
スイッチがある所を下に行った部屋で左下のスイッチを・・・: しゅりけん×2 ミニマム 






 タイクーンの隕石


 飛空艇に乗り、北東にあるタイクーンの隕石へ。 (上側の小さな島沿いに進むと着く)
 
 中に入り、一番奥にあるアダマンタイトを手に入れる。
 
 出ようとすると、アダマンタイマイと戦闘開始。
 
 再び、三日月島のカタパルトに戻る。
 
 上空に行けるようになる。









 上空 ロンカ遺跡外部


 上空に着いたら、まず左右に4ヶ所ある砲台をすべて倒す。
 
 中央に行き、ソルカノン+ランチャー×2と戦闘開始。
 
 穴から、ロンカ遺跡の内部へ。


 ※砲台を何台か倒したら、一旦町に戻って回復しよう。
 ※砲台の敵は雷が弱点なので、「らいじんのじゅつ」や「ラムウ」で大ダメージを与えれます。








 ロンカ遺跡


 途中でセーブポイントが2箇所ある。
 
 最深部でアルケオエイビスと戦う。
 
 クリスタルの間でイベント発生。
 
 侍 竜騎士 踊り子 薬師にジョブチェンジ可能に。
 
 飛空艇をどこでもいいので着陸させると、イベント発生。
 
 三日月島のカタパルトに戻る。


 ※見えない床が多数あるので、シーフの「かくしつうろ」があれば便利です。



  入手アイテム
ゴールドアーマー エリクサー フェニックスのお ゴールドシールド ハイポーション 
5000ギル しゅりけん こだいのつるぎ えんげつりん パワーリスト コテージ エーテル 






 隕石めぐり


 ベッドのある部屋の右横の部屋で、机の上の手紙を読む。
 
 飛空艇に乗り、タイクーンの隕石へ。
 
 中に入るとイベント発生。
 
 カルナックの隕石に行き、中でタイタンと戦闘開始。
 
 ウォルスの隕石に行き、ピュロポロスと戦闘開始。
 
 遺跡に落ちた隕石(滅びた町があった所)に行き、中でキマイラブレインと戦闘開始。
 
 地図上のワープポイントに入り、第2世界へ。


 ※第2世界に行く前に: 召喚獣シヴァ、歌(3つ)、ピアノを弾くことを忘れていないか確認しよう。
 ※GBA版の場合: モンスター図鑑に載るモンスターを倒し忘れていないか確認しよう。







[トップに戻る]  次の攻略チャート2 第2世界へ