攻略の神髄
TOTAL
TODAY
YESTERDAY
 トップ > ボス攻略



 ランドタートル

HP 110
Exp 20
G 500

拾った武器・防具を装備して戦いましょう。 
ポーションで回復しながら戦うと普通に勝てます。 



 ジン

HP 600
Exp 200/4
G 1400

弱点:氷 水  2回行動 
氷が弱点なのでブリザドがよく効きます。 
ポーションで死なないように回復しながら戦ってください。 
いざとなれば、なんきょくのかぜを使えば300ダメージ以上与えれます。 



 おおねずみ

HP 900
Exp 1200/4
G 1500

弱点:なし  2回行動 
こびと状態で戦うことになるので、攻撃方法は魔法になります。 
バイキングのアジトで手に入るファイラ、ブリザラ、サンダラを3人に 
覚えさせよう。それぞれ約200ダメージ与えれます。 

あとは回復をしながら、MPの残る限り魔法で攻撃しよう。 
炎の杖を道具として使えばファイアの効果なので是非使おう。 
いざとなれば、なんきょくのかぜ、ゼウスのいかりを使えば 
200ダメージ以上を与えれます。 







 メデューサ

HP 3000
Exp 1680/4
G 2600
ハイポーション

2回行動 ファイラ ブリザラ サンダラ 沈黙攻撃 にらみ
弱点:なし

にらみで石化したら金の針、攻撃で沈黙したらやまびこそうですぐに治そう。 
剣などの攻撃ではあまりダメージを与えれないのでLv3の魔法などで攻撃しよう。もしMPがなくなってしまったら炎、氷、または光の杖を道具として使うといいです。 

相手のファイラなどの魔法は200ダメージ以上くらうので注意。 
ハイポーションや、死んでしまったらすぐにフェニックスの尾で復活させよう。 



 とうぞくグツコー

HP 3500
Exp 2304/4
G 3500
ハイポーション

2回行動 ミニマム ケアル
弱点:なし

通常攻撃ばかりしてくるので、装備さえしっかりしていれば大丈夫。 
ハイポーションで回復をしながら戦えばそれほど強い敵ではありません。 
ミニマムをしてきたら、うちでのこづちかミニマムで治しましょう。 

グツコーは通常攻撃も普通にくらいますが、Lv3の魔法がよく効きます。 



 サラマンダー

HP 5700
Exp 2744/4
G 3700
ハイポーション

2回行動 ファイアブレス
弱点:氷 水

たまにやってくるファイアブレスが強力なので、炎耐性のあるアイスアーマーなどを装備しよう。 
通常攻撃をよくしてくるが、ファイアブレスに備え、ハイポーションやケアルラでこまめに回復しましょう。 

HPが減ってくるとファイアブレスをよくやってくるようになります。 
はじめはHPを削り、最後は一気に片付けよう。 

黒魔道師は必ずブリザラを覚えさせましょう。500ダメージ以上与えれます。 
戦士はフリーズブレードで攻撃しよう。 
いざとなれば、黒魔道師で南極の風を使うと600以上与えれます。 
北極の風はなんと1500以上与えれます。 

ちなみに、ブリザドはあまりくらいません。 



 まどうしハイン

HP 4500
Exp 3464/4
G 4300
ハイポーション

2回行動 ブライン スリプル ポイズン コンフュ ブリザラ
弱点:バリアチェンジで炎・氷・雷 のどれかになる

パーティーに学者がいれば「みやぶる」で弱点がわかります。 
バリアチェンジをしてきたら、みやぶって弱点の魔法、アイテムで攻撃しよう。 

パーティーに風水師がいれば「ちけい」で約500ダメージ与えれます。 
メンバーを風水師×3と白魔導師×1で全員後列にして、ちけい+回復ですぐに倒せます。 

ブリザラは結構くらうので、ケアルラなどで回復しよう。 
ブライン、ポイズンは無視。 
眠り、混乱にされたら、攻撃力の弱い味方で殴って治すといいでしょう。 







 クラーケン

HP 8000
Exp 5280/4
G 5500
ハイポーション

2回行動 ブリザラ ブライン 暗闇攻撃
弱点:雷

雷が弱点なので通常攻撃キャラは雷属性の武器で攻撃を。 
暗闇になったら、目薬ですぐに治そう。 

黒魔導師はここで手に入るブリザガで約1000ダメージ与えれるので絶対に覚えよう。サンダラでも600〜800くらい与えれます。 

相手のブリザラは全員に約200くらうので、ケアルラで回復をしよう。 
ナイトが一人いると弱った味方をかばってくれるので、役に立ちます。 



 ゴールドル

HP 9000
Exp 6560/4
G 9900
ハイポーション

2回行動 コンフュ サイレス ブライン プロテス
弱点:なし

魔法防御力が高いため、ブリザガ以外の魔法は全く効きません。 
戦士系のジョブになって、通常攻撃をしよう。 
風水師の「ちけい」もおすすめです。 

戦士系がブラインをかけられたら目薬、
魔法使いがサイレスをかけられたら、すぐにやまびこ草で治そう。
 
混乱にされたら、攻撃力の弱い味方で殴って治すといいでしょう。 



 ガルーダ

HP 10000
Exp 8800/4
G 10200
ハイポーション

2回行動 いかづち
弱点:風

通常攻撃ではあまりダメージを与えれません。 

空を飛ぶ敵なので、竜騎士のジャンプがすごく効きます。 
竜騎士×3(ウインドスピアを装備)と白魔導師で一気にせめましょう。 
風水師のちけい、黒魔法のブリザガも結構効きます。 

相手がたまに使ってくる 「いかづち」 は約400〜700くらうので、
回復を怠らないように。
 
HPが減ってくると、よく使ってくるようになるので、一気に倒そう。 



 オーディーン

HP 31000
Exp 20000/4
G 16800
エリクサー 
グングニル 
(シーフの熟練度70以上)

2回行動 ざんてつけん
弱点:風

通常攻撃が多いのですが、たまにやってくる「ざんてつけん」が強力です。 
全員に約1000ダメージくらいます。 
常にHPに気をつけながら戦いましょう。 
オーディーンのHPが減ってくると連発してくるので注意。 

竜騎士のジャンプ、Lvの高い黒魔法や、 
強い武器を両手に装備させた戦士系などで戦おう。 

シーフの熟練度が70以上だとグングニルが盗めます。 

ざんてつけん対策 
味方にプロテスをかけよう。ダメージが700くらいに抑えれます。 
白魔導師にヘイストをかけると先制して回復できる可能性が高くなります。 
竜騎士×2と白魔導師×2で、竜騎士はジャンプ、 
白魔導師は回復、プロテス、ヘイストを使うのがおすすめです。 







 しのび

HP 11000
Exp 8800/4
G 3700
ブラックホール リリスのくちづけ

沈黙攻撃 毒攻撃
弱点:なし

素早いので、先に攻撃をしてきます。 
白魔導師のケアルダなどを全員に唱えておくと、ダメージを食らった後に回復できます。 
攻撃力も結構高いので、全員を後列で戦ってもいいと思います。 

HPはそんなに高くないので一気に倒そう。 




 リバイアサン

HP 32000
Exp 20000/4
G 17100
ハイポーション
ハイポーション

2回行動 石化攻撃 つなみ ブリザガ ヘイスト プロテス
弱点:雷

HPが減ってくると使ってくる、つなみが強力です。 
全員に1000ダメージ以上くらうので、回復をしっかりしときましょう。 
プロテスで相手の攻撃のダメージを軽減させよう。 

プロテス、ヘイストを使ってきたら、すぐにイレースかルーンの杖で打ち消そう。 
雷が弱点なので、サンダガがよく効きます。 
戦士系は強い武器や、雷属性のあるハンマー系などで叩きましょう。 

とにかく、相手のHPが減ってきたら一気にたたみかけよう。 
ヘイストを味方に使うといいでしょう。 



 バハムート

HP 34000
Exp 20000/4
G 16500
ハイポーション

2回行動 メガフレア
弱点:風

HPが減ってくると使ってくる、メガフレアが強力です。 
全員に1000以上くらいます。 
プロテスを使うことによりダメージを軽減できます。 

竜騎士のジャンプが効果抜群です。 
竜騎士×3と白魔導師で、ヘイストをかけて一気にせめよう。 
エアーナイフなどで攻撃するのもおすすめです。 
魔法の場合、エアロガ以外はあんまりダメージを与えれないので注意。 

とにかく、戦闘開始直後はプロテス、ヘイストで態勢を整えて、 
相手のHPが減ってきたら一気にたたみかけよう。 



 ヘカトンケイル

HP 28000
Exp 14400/4
G 8000

2回行動 クエイク
弱点:なし

ほとんど通常攻撃しかしてきません。 
HPが減ってきるとクエイクを使ってきます。全員に約700くらうので注意しよう。プロテスを使うことによりダメージを軽減できます。 

回復しながら戦うと、そんなに強いボスではないので、一気に倒しましょう。 



 ドーガ

HP 22800
Exp 13600/4
G 12000
ハイポーション

2回行動 ファイガ サンダガ フレア ドレイン
弱点:なし

通常攻撃をよく使ってきますが、 
たまに使ってくるフレアは、ほぼ即死です(3500ダメージくらい)。
死んだらすぐに復活させよう。
 
ファイガなどでも700はくらうので回復をしっかりしましょう。 

強い武器を装備した戦士系や、強い魔法などで一気に倒そう。 
竜騎士のジャンプとかもおすすめです。 

 ウネ

HP 21800
Exp 16000/4
G 12600
ハイポーション
ハイポーション

2回行動 トルネド エアロガ プロテス ヘイスト
弱点:なし

プロテスとヘイストを使ってきたら、
イレースかルーンの杖で解除しよう。
 
トルネドはミスが多いですが、くらうとHPが1になってしまうので注意。 
全体トルネドもしてきます。 

ドーガよりは弱いので、一気に倒そう。 



 ティターン

HP 29000
Exp 27600/4
G 13500
ハイポーション

2回行動 クエイク
弱点:なし

ほとんど通常攻撃しかしてきません。 
攻撃力は結構あるので、プロテスを使いダメージを軽減させよう。 
たまにクエイクを使ってきます。全員に約700くらうので注意しよう。 

ヘカトンケイルと一緒で、 
回復しながら戦うとそんなに強いボスではないので、一気に倒しましょう。 







 ニンジャ

HP 24000
Exp 28400/4
G 14400
てんぐのあくび

2回行動 毒攻撃 暗闇攻撃
弱点:なし

すばやさと攻撃力が高いので、 
1人は白魔導師か導師は常に回復をしながら、残りの人で攻撃しよう。 

 アモン

HP 33500
Exp 26800/4
G 20350

2回行動 サンダガ 
弱点:バリアチェンジで炎・氷・雷 のどれかになる

まどうしハインの時と同じように弱点を突いて戦ってもいい。 
アモンは通常攻撃が多いので、回復しながら戦おう。 
通常攻撃も魔法もあまり効かないので持久戦で。 

 くのいち

HP 29000
Exp 29200/4
G 14500

2回行動 毒攻撃 エアロガ ヘイスト
弱点:なし

素早さも結構高く、3回攻撃をしてきます。 
ヘイストをしてきたら、イレースかルーンの杖で打ち消してもいいし、 
通常攻撃で一気にしとめてもいいと思います。 
常に回復をしながら戦いましょう。 
気を抜くとやられるので注意。 

 ジェネラル

HP 35000
Exp 30000/4
G 15600

2回行動 デス ドレイン
弱点:なし

攻撃力が高めだが、装備をしっかりしていればそんなに怖くはない。 
通常攻撃でも魔法でもダメージを与えれるので、回復をしながら攻撃しよう。 

 ガーディアン

HP 33700
Exp 31600/4
G 16500
ハイポーション

2回行動 混乱攻撃 トルネド リフレク
弱点:なし

リフレクを使ってきたら、イレースかルーンの杖で打ち消そう。 
相手に回復呪文などを使って、跳ね返してもいいです。 
打ち消すたびにリフレクを使うので、行動を1回分減らせます。 

通常攻撃も魔法も普通にくらいます。 

 スキュラ

HP 35000
Exp 30800/4
G 16200
ハイポーション

2回行動 石化攻撃 フレア ホーリー ファイガ ブリザガ サンダガ
弱点:なし

ホーリーは1000以上、フレアは2000以上くらいます。 
導師にアレイズを覚えさせれば楽になると思います。 

石化攻撃があるので、回復役にリボンを装備させましょう。 
通常攻撃も魔法も普通にくらいます。 
魔法を使う場合はフレアを覚えさせよう。 







 まおうザンデ

HP 49999
Exp 34000/4
G 25000
ハイポーション

2回行動 ファイガ サンダガ プロテス ヘイスト
弱点:なし

導師がいれば、ケアルダなどを多く使えるので1人は入れよう。 
倒したら全回復するので、MPを惜しみなく使えます。 

通常攻撃、魔法ともダメージを普通に与えれるので、 
回復をしながら戦えば、そんなに強いボスではありません 

プロテス、ヘイストを使ってきたら、イレースかルーンの杖で解除するか、 
無視して、そのまま一気に倒そう。 







 ザンデクローン

HP 39000
Exp 24800/4
G 15000
なし

2回行動 ファイガ クエイク プロテス ヘイスト
弱点:なし

ザンデよりも弱いので一気に倒そう。 

 ケルベロス

HP 99999
Exp 66666/4
G 66666
ハイポーション

3回行動 毒攻撃 ファイガ ブリザガ
弱点:なし

3回行動してくるので、非常に辛いです。 
プロテスやケアル系、死んだときにはアレイズが欲しいので、 
回復役を2人用意しよう。 
できれば、ヘイストも使いましょう。 

毒攻撃をしてくるので、リボンを装備しよう。 
勝つと全回復できるので、MPを惜しまず使おう。 

 2ヘッドドラゴン

HP 99999
Exp 66666/4
G 66666
ハイポーション

2回行動 沈黙攻撃
弱点:なし

通常攻撃しかしてこないが、かなり攻撃力が高いので、
味方にプロテスをかけよう。
 
2回連続でくらうと死ぬ可能性があるので、全員を後列にするといいです。 

沈黙攻撃をしてくるので、回復役には必ずリボンを持たせよう。 
勝つと全回復できるので、MPを惜しまず使おう。 

 エキドナ

HP 99999
Exp 66666/4
G 66666

2回行動 沈黙攻撃 クエイク トルネド ドレイン デス
弱点:なし

通常攻撃をよくしてきます。前列だと結構くらうので注意。 
それに、色々と強力な魔法を使ってくるので、プロテスで軽減しよう。 
回復に気をつけ、味方が死んだらすぐにアレイズで復活させよう。 

沈黙攻撃をしてくるので、回復役には必ずリボンを持たせよう。 
勝つと全回復できるので、MPを惜しまず使おう。 

 アーリマン

HP 99999
Exp 66666/4
G 66666
ハイポーション

2回行動 石化攻撃 ファイガ ブリザガ サンダガ クエイク ケアルガ
弱点:風

風が弱点なので、竜騎士と回復役で一気に倒そう。 

相手の通常攻撃も魔法もそれほど強くはありません。 
石化するのが痛いので、リボンを装備するか、すぐに治そう。 


 くらやみのくも + しょくしゅ×2

HP 120000
Exp 99999/4
G 70000
なし

くらやみのくも: 2回行動 はどうほう
弱点:なし

しょくしゅ左: いかづち
魔法無効

しょくしゅ右: 通常攻撃 くさいいき ヘイスト プロテス
打撃無効


くさいいき対策で必ず全員にリボンを装備させておこう。 

左のしょくしゅが使ってくる「いかづち」が痛いです。 
ですので、「いかづち」を使ってくる左のしょくしゅから打撃で倒そう。 
次に、魔法が使えるキャラがいる場合は右のしょくしゅも倒そう。 
いなければ無視をして、くらやみのくもに攻撃しよう。 

開始早々、相手はあわせて4回行動してくるので、
全員をあらかじめ後列にしておいたほうが安全です。
 

くらやみのくもはHPが減ってくるか、一定ターンの経過で、強力な「はどうほう」を使ってくるので、その前に味方にプロテスを使っておこう。 
はどうほう+打撃のダメージが辛いという方はキャラを後列さげよう。 
竜騎士を一人でも入れておき、ジャンプでかわすというのもあり。 

後はケアルダ、ケアルガで回復をしならが攻撃を。 
回復役にヘイストをかければ相手より先に行動する可能性が高くなります。 
MPがなくなりそうな時には、迷わずエリクサーを使おう。 

勝てない場合は回復役を2人にして挑もう。 




[トップに戻る]